日時:令和6年2月15日(木)午後1時30分~
場所:秋田地域総合庁舎
参加:43名
研修
(1)小水力発電への取組と、地域・社会への貢献について
講師:東日本自然エネルギー株式会社
(2)秋田県内のカーボンニュートラル実現に向けてについて
講師:株式会社DK-Power 営業統括東北拠点準備室
(3)地域主体の小水力発電事業について
講師:有限会社イー・セレクト
(4)秋田県の小水力発電の発展の方向性について
講師:秋田県農林水産部農山村振興課
日時:令和4年6月23日(木)午後2時00分~
場所:秋田市文化会館
参加:39名
研修
(1)第2期秋田県新エネルギー産業戦略について
講師:秋田県産業労働部エネルギー・資源振興課
(2)小水力発電所六郷東根地区の運転状況と課題について
講師:秋田県仙北平野土地改良区
(3)小水力発電所畑野地区の運転状況と課題について
講師:にかほ市土地改良区
(4)本県における小水力発電整備事業に関するこれまでの取組と今後について
講師:秋田県農林水産部農山村振興課
日時:令和3年12月1日(水)午後1時30分~
場所:秋田県社会福祉会館
参加:60名
研修
(1)秋田県における小水力発電の今後の展望について
講師:東北小水力発電株式会社
(2)岩手県照井土地改良区におけるマイクロ小水力発電の導入事例について
講師:照井土地改良区
(3)国の概算要求内容(小水力発電)について
講師:秋田県農林水産部農山村振興課
(4)令和4年度以降の小水力発電整備事業の進め方について
講師:秋田県農林水産部農山村振興課
日時:令和2年11月17日(火)午前9時30分~
場所:岩手県一関市 照井土地改良区ほか
参加:22名
研修
(1)机上研修 小水力発電所の維持管理について
講師:照井土地改良区
(2)現地研修 八幡沢小水力発電所(一関市厳美町字八幡沢地内)
講師:照井土地改良区
日時:令和元年9月9日(月)午前11時~
場所:大仙市「秋田県仙北平野土地改良区」、美郷町「六郷東根小水力発電所ほか3ヶ所」
参加:41名
研修
(1)六郷東根小水力発電所の維持管理について
秋田県仙北平野土地改良区
(2)小水力発電新規事業の取り組みについて
秋田県仙北平野土地改良区
(3)大仙市管内の「水水力発電事業」について
大仙市農林部農村整備課
大仙市太田支所農林建設課
現地研修
(1)六郷東根小水力発電所
(2)仙平美郷本堂地区(予定地 令和元年度採択)
(3)仙平太田斉内地区(予定地 令和2年度採択)
(4)真木関根小水力発電所
日時:平成30年8月23日(木)午後1時30分~
場所:秋田市「ホテルメトロポリタン秋田」
参加:32名
基調講演
(1)農業用排水を活用した小水力発電の可能性とその地域利用
石川県立大学生物資源環境学部
研修
(1)小水力発電の維持管理について
秋田県仙北平野土地改良区
(2)石徹白1号用水発電所について
由利本荘市土地改良区